こどものサッカーを熱心に応援している方、未経験の保護者の方に対して、こどもが試合で活躍できない、子供に対してのサポートができてないという悩みを解決し、家族関係も良好に!!

子供がサッカーをしていてもっとサポートできたら、また日常においてもっとうまく接したいという方に向けてのブログです!!

【試合終わったらおいしいもの食べに行こう!】こどもが頑張れる一言!

みなさんこんにちは!

だいすけです!

 

突然ですがみなさん。

試合当日に

こどもになにか声をかけてますか?

 

試合が終わって

今日も試合出れなかった…

出たけどなにも出来なかった…

なんてことはありませんでしたか?

 

そんなあなたは

モチベーションを

上げる方法を

知らないだけです!

 

そこで今回は

試合当日はもちろん

普段からも使える

言葉をご紹介します!

f:id:julgensoccer:20200720093331j:image

 

これを読めば、

どんなところに

注意をすればいいか

はっきりわかります!

 

そして、

言葉をシーン別に

ご紹介していくので

すぐに使えます!

f:id:julgensoccer:20200720093534j:image

 

逆に

この先読まないと

簡単にできることなのに

せず後悔…

 

またこどもが

悲しそうに帰宅してくる…

なんてことに

なるかもしれません…

f:id:julgensoccer:20200720093755j:image

 

この記事を読んでくれるあなたには!

上手に言葉を使って

こどもに勇気や元気を

与える存在になって欲しいです!

 

ではさっそく!

ご紹介します!

 

今回はシーン別に

3つ

ご紹介します!

 

1つ目!

こどもが緊張しているとき

 

子『試合緊張する』

 

あなた『緊張してもいいよ!

    コントロールしたかったら

    深呼吸してみて!』

 

まず大事なことは

肯定してあげることです。

 

人が緊張すると心拍数が上がり

胸がドキドキします。

 

スポーツをするうえで

適度な緊張感は必要ですが、

 

その緊張に耐えきれなくなってしまえば、

自律神経のバランスが崩れ、

呼吸は浅くなり

心が乱れてしまいます。

 

心拍数は呼吸によって変化するため、

呼吸を深くしてゆっくり吐くことで

心拍数は下がってくれ、

 

メンタルを整えるのに

大きな効果が期待できると

されています。

 

2つ目!

前回の失敗を引きずってるとき

子『前の試合ミスでチームに

  迷惑かけちゃった。

  今日もしそうで怖い。』

 

あなた『ミスしても大丈夫!

    思いっきり自分を信じて

    プレーしておいで!』

 

ここで大事なことは

失敗を否定しないことです。

 

試合に出る機会を

得ただけでも

ものすごい成長です。

 

失敗を恐れているとどうしても

また繰り返すんじゃないか

また迷惑かけちゃう

 

という風に、

ネガティブに考えてしまいます。

 

ここでも

肯定してあげることにより

思いっきりプレーできる

サポートをしてください。

 

3つ目!

試合に出れなかったとき

 

子『今日も試合出れなかった。』

あなた『大丈夫!頑張ってるよ!

    練習頑張ってればきっと

    試合に出れるよ!』

 

試合をしに行って

出れないというのは

相当こどもにとっては

ショックなことです。

 

ここで、

練習してないからじゃない?

頑張ってないからじゃないの?

と言ってしまえば

 

こどもは

自分のことを否定されていると感じ、

ズルズル引きずってしまいます。

 

ここでも

これまでの行いを肯定し、

これからまた頑張れるよう

持っていきましょう。

f:id:julgensoccer:20200720100621j:image

 

いかがでしたでしょうか?

 

ここに共通してくるのが

否定せずに肯定する

ことです。

 

そして大事なことは

親の気持ちをみたすことが

一番ではないということです。

 

親の気持ちを満足させるのではなく、

お子さんにとっては何が最善なのか

考えると、

 

おのずと答えが出てくるので

はないでしょうか。

 

それはもしかしたら、

今は声を掛けずに見守ることが 

最善な方法かもしれませんし、

 

試合とは全く関係ない話を

してあげることかもしれません。

 

まずは「お子さんの精神状態が

どういった状態なのか」

ということから考えてあげましょう。

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供ともっと楽しい生活がしたい!〇〇をすればすぐに楽しくなる!

みなさんこんにちは!

だいすけです!

 

いきなりですがみなさん、

毎日疲れてしかない…

子育てすら楽しめれば…

なんて考えたことないですか?

 

でもどうしたら良いかわからない…

自分の中ではやれることを

やってきた…

 

と、手を尽くした方も

いらっしゃるとおもいます。

f:id:julgensoccer:20200717231227j:image

 

私も、子供と接するとき

そろそろしんどい…

まだ遊ぶの…

とおもいます。

 

ですが、このブログを読めば

ピンポイントで

楽しくする方法を

知ることができ、

 

あ、楽しいかも!

と前向きになれ、

益々子供と仲良く

なれます!

f:id:julgensoccer:20200717231549j:image

 

逆に、

そんなもんねえわ

子育てなんて楽しくない

のが普通じゃん

 

とおもって

先を読まなければ、

今の生活のまま

過ごしていき

 

苦しいまま

過ごしていかないと

いけなくなるかも…

f:id:julgensoccer:20200717231227j:image

 

なので、みなさん!

自分の時間をとるように

工夫しましょう!

 

そのためにできることを

3つ話していきます!

 

1つ目

まずは、子供の生活を朝型に!

 

あなたは、夜まで

子供の面倒を見ていませんか?

 

それでは、

さすがにどんなひとでも

疲れてしまいます。

 

朝起きるのが早ければ、

夜も早く寝るようになるので、

夜、ゆっくりと休むことができます。

 

例えば夜8時に寝るように習慣づければ、

「あと数時間で寝る時間だから頑張ろう」

と思えるので、

 

子どもとの時間を楽しむ

余裕もうまれてきますよ。

 

2つ目!

我が子のしていることを

じっくりと観察をしてみる!

 

子どもって大人が

思いつかないようなことを

することもあり、みていて

飽きません。

 

もしかしたら

寝ている間こんななんだ〜

と発見もあるかも!

 

時折写真を撮れば、

後々のよい思い出にもなります。

 

3つ目!

叱らずに済む環境作り!

「それ触らないで!」

「お絵かきするときは

テーブルにまで描かないで!」

 

と叱った経験がある方も

いると思います。

 

子どもはちょっと目を離したときに

色々ないたずらをしますよね。

 

毎回叱っていると、

叱っているあなたも

疲れ果ててしまいます。

 

そこで、

なるべく叱らずに済むよう、

あらかじめ手を打つように

してみましょう。

 

触ってほしくないものは

子どもの手の届かないところに

収納するようにする。

 

お絵かきの際は紙の下に

新聞紙もしくはレジャーシートを

広く敷いてテーブルが汚れないようにする

など工夫してみましょう。

 

あなただって可愛い我が子は

できれば叱りたくないですよね。

叱らずに済むよう、

色々と対策を考えてみてくださいね。

f:id:julgensoccer:20200717232956j:image

 

この中で今すぐできるのは

朝型にすることですかね!

 

朝型にすることにより

時間に余裕が出来て、

 

昼間サッカーして

夜はぐっすり寝てくれる

なんてことも

出来ちゃいます!

 

そして、夜はゆっくりして

自分のしたいことをする。

 

まずは一回

やってみてください!!

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

【何考えてるんだろう…】子供に言葉で元気をあげる!

みなさんこんにちは!

だいすけです!

 

突然ですがみなさん

『あともうひと息なんだけど

   どんな言葉かけてあげればいいの…』

なんて考えますよね〜

 

もしくは

『最近調子悪いのかな。

 口数少ないな…』

というものもあるとおもいます。

 

この複雑な問題は

その時の言葉だけでは

残念ながら響かないんです。

 

それどころか、

選ぶ言葉を間違えて

さらに深刻になるかも…

f:id:julgensoccer:20200717220910j:image

 

ですが、このブログでは

そんなあなたでも

的確な言葉をかけれる

方法をご紹介します。

 

そして普段からの行動

についても

アドバイスをしていこう

とおもいます。

 

必ず、努力が

成果として

目に現れてきます!

f:id:julgensoccer:20200717221342j:image

 

さて、みなさん。

言葉はどのように

人に響くかご存知でしょうか。

 

それは

普段の行動

からです。

 

例えばあなたが

こどもさんに

 

『片付けはしないとだめだよ。』

と言ったとします。

 

しかし、あなたが

普段から散らかった部屋

で過ごしていたりすると

説得力がなくなります。

 

また、

『お友達には暴力や

 暴言はだめだよ。』

と言ったとします。

 

しかし、あなたが妻に

『ビール持ってこい!!』や

ストレスで八つ当たり

していたら説得力はないです。

 

普段からの行動が

あなたの言葉の重み

つくります。

 

言葉だけではなく、

あなた自身の人間性

普段の行動からです。

 

もしあなたが現在

『こどもに言うことを

きいてもらえない』

と感じていたら、

 

これまでの行動を

振り返ってください。

思い当たる節

ありませんか?

 

振り返りながら

胸が苦しくなったあなた!

 

苦しくさせてすいません。

ですが、こどもも

同じように

胸を苦しめています。

 

もうこんな思いをさせないために。

また自分もしないために。

ここから先、お読みください。

f:id:julgensoccer:20200717223044j:image

ここまでは、

普段の行動が

言葉の重みをつくると

言う話をしました。

 

では、具体的に何をすれば良いか。

 

そもそも言葉は

『何を言うか』ではなく

『誰が何を言ったか』

 

言う人によって重みが出ます。

その言う人にあなたがなれば良いのです。

 

そのためにまず、

「嘘や見栄を言わない」

というのは大前提として

あると思います。

 

それは前提として、

もう一つ重要な要素として

「客観的に意味の通じないことを言わない」

っていうのがあると思うんですよね。

 

ちょっと分かりにくい表現ですが、

どういうことかと言いますと。

 

例えば、

 

「お金がなくても

十分に幸せ。世の中、

お金が全てではない」

って言ってる人がいたとします。

 

こういう

「お金がなくてもいい人生」的な

言葉ってウケがいいし、

一見いい言葉に聞こえますよね。

 

でも私が大事だと思うのは、

「その人はお金が潤沢にある

暮らしも経験した上で言ってるのかどうか」

っていうことです。

 

経験がモノを言うんですよね。

逆に言えば、

経験がないなら

モノを言えないんです。

 

人は無意識のうちに

適当なことを言ってしまいます。

 

重みを感じないと

人はなかなか

話を聞いてくれません。

 

適当な話に

分類されちゃうからです。

 

まずは、

普段からの行動を

見直してみましょう。

 

友達に聞いてみるとか

ノートに書いてみるとか

すると良いかも。

 

そして、

普段はどんな言葉遣いをして

適当なことを言ってないか

チェックしましょう。

 

的確な言葉掛けは

そのチェックをしたものだけが

できます。

 

言葉を探すのではなく、

重みを作っていくことで

的確な言葉掛けは

できるようになります。

 

この瞬間も

あなたは何を考えていますか?

 

思考に気をつけて!

 

一緒に頑張っていきましょう。

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食事は大きなモチベーションの1つ!子供が喜ぶ食事とは??

みなさんにんにちは!

だいすけです!

 

さて、皆さん食事には

どんな工夫をしていますか!

 

まあ中には、

『工夫って…そんなの疲れる…』

『ハンバーグとかでいいでしょ』

って人もいると思います。

 

ということで今日は皆さんに

簡単に子供を

喜ばせる食事について

詳しく話そうと思います!

f:id:julgensoccer:20200715214430p:image

 

まず最初に、

アスリートの食事

を思い浮かべてみてください。

 

脂質を控えめにして、

栄養バランスを考えて…

みたいな感じを

想像したんじゃないでしょうか!

 

特に子どもは成長期。

体を作る時期ですから、

肉は多めがいいのかなー、

でも、お金かかるなー。

 

という考えもあると思います。

f:id:julgensoccer:20200715214938j:image

 

そもそもなぜ食事に気を使うのか?

体をつくる。免疫力を上げるなどは

皆さんご存知だとおもいます。

 

しかし一番大事なのは

栄養を身体に取り入れることだけではない

ということです。

 

特に現代は、

コンビニに行けば

なんでも買える時代です。

 

そこで

食べたいものだけ選んでいれば

栄養バランスを失い、

精神的にも悪影響を与えます。

 

大事なのは

バランスです。

 

では、お待たせしました!

お料理をご紹介します!

 

1つ目!

ささみのニンニク味噌焼き

 

これは筋力強化に使えます!

 

鶏肉は安いですね!

冷めても美味しく、

お弁当のおかずにもぴったりです!

 

ササミを使用しており、

たんぱく質をしっかりと

補給できます。

 

筋肉を増やす

ためには、材料となる

タンパク質

摂取する必要があります。

 

たんぱく質には、

血液や、筋肉を

作るため、欠かせない

必須な栄養素です!

 

ハンバーグだと

カロリーも高く

牛肉で値段も気になるので

鶏肉は最強ですね!!

 

2つ目!

チンゲンサイ桜海老のナムル

 

これはケガの予防・回復

につかえます!

 

桜海老には

カルシウムが

たっぷりです。

 

カルシウムを取ると

骨が強くなり、

骨折などの

怪我も減ります!

 

3つ目!

豚丼(温玉のせ)

 

スタミナ切れを防ぎ、

試合前に食べさせるといいです!

 

豚丼に卵を乗せることにより

たんぱく質を多く摂れます。

 

また、糖質もあるので

素早く疲労回復

が出来ます。

 

たんぱく質は、

運動後の筋肉の修復や

強化に欠かせない

ものです。

f:id:julgensoccer:20200715223028j:image

 

まあ正直言うと、

鶏肉とごはんと

目玉焼きとかでも、

許容範囲内だと思います。

 

本当に鶏肉は最強なので、

普段からストックしておくと

いつでも食べれますね!

f:id:julgensoccer:20200715223334j:image

 

ということで、

今回は子供が喜ぶ簡単な料理

をご紹介しました!

 

忙しくて疲れてるから…

という時でも、

とりあえず鶏肉焼くか…

ぐらいの方が無理しないです!

 

簡単に出来る様に

自分なりに工夫して

いきましょう!

 

私も作ってるんですが、

すごく美味しいんで

本当におすすめです!!

 

今回はここまでです!

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

周りには誘惑だらけ!この方法を使えばすぐに気にしなくなる!

 

こんにちは!

だいすけです!

 

あなたは一度は

やる気はあるけど

体が動かない…

 

このように思ったことは

あるのではないでしょうか?

 

私はすごくあります。

f:id:julgensoccer:20200704161741j:image

 

ただ、それを

メンタルのせい

にしてはないですか?

 

確かに

メンタルが強いことは

有利にはなります。

 

私もメンタル面では

弱いです。

 

しかしながら

メンタルが弱くても

できる方法

があります。

 

もし、

『メンタルが弱いから

誘惑に負ける。』

 

そんなふうに

サボってしまう

言い訳にしているのなら、

 

見方を私と一緒に

変えていきましょう。

 

見方を変えれば

少しでもやる気が出てくるかも

 

そんな気がしませんか?

f:id:julgensoccer:20200715183329j:image

 

今回のやり方を

取り入れて実行

すれば

 

あなたの問題は

解決して

 

やろうとすることが

すぐにできるようになり

時間も有効に使える

 

このような

良いサイクルを

作れます!!

f:id:julgensoccer:20200715184151j:image

 

逆に

メンタルのせいにして

そのままでいれば

 

あの時こうしていればよかった…

なんでやらなかったんだ…

 

このような

愚痴だらけの生活になり

時間も無駄にしてしまう

生活が待っているかも‥

f:id:julgensoccer:20200715184746j:image

 

そうならないためには

どうしたらいいのか。

 

結果からいいますと

セルフコントロール

が大事なんです。

 

セルフコントロール

というのは、

 

無理なく行動に移すた

仕組みを作ること

です。

 

上手くいかないのは

ラクできていない

という特徴が

あります。

 

『歯を食いしばって頑張る』

『やる気さえあればできる』

 

これだと、

どうしても無理してしまうので

結果はついてきづらいです。

 

せっかくやる気が出ても

結果がついてこないのは

嫌ですよね。

 

無理して

厳しい方を選ぶより

 

好きなことを

利用しつつ

うまくやる。

 

その方がうまくいくんですね。

 

例えば、 

✅ゲームしながらでも

やれること。

 

✅毎日しなくても

3日に1回なら

やれそう。

 

このように、

無理せずやれることを見つけ、

少しずつステップアップ

出来る方法。

 

これを見つけていきましょう。

 

このことを

今すぐ実践

していけば

 

楽しながらでも

ステップアップできる

方法を見つけることができ、

 

努力することも

苦じゃなくなり

メンタルなんてものも

気にならなくなります!

 

いかに楽して

成長するか

 

ここを常に意識しながら

やっていきましょう。

 

たまの無理は

良いですが、

あまり無理しすぎないで!

 

一緒に頑張っていきましょう!

 

今回はここまでです!

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食事は一緒に摂るものが大事

こんにちは!

だいすけです!

 

みなさんは

食事に気を使っていますか?

 

体や脳を

うまく使いたいなら

何を一緒に摂るか

に気を使いましょう!

f:id:julgensoccer:20200704151652j:image

 

・牛乳を飲めば背が伸びる

・野菜を食べよう!

こういう情報は

よく聞くと思います。

 

大事なのは

これに加えて

何を摂るか

 

個々の食品だけではなく

全体像に焦点を

当てていきましょう。

f:id:julgensoccer:20200704154622j:image

 

研究結果によると

認知症の方に多い

組み合わせは

 

ソーセージなどの加工肉

    ✖️

  スナック菓子

 

などの

高糖質なものを摂っている

というものもあります。

 

これは

不健康なものを

摂った量ではなく

 

加工肉と不健康な食品

という組み合わせが

リスクを高めた

かもしれないということです。

f:id:julgensoccer:20200704154702j:image

 

このことから

日頃の食事では

組み合わせに

注意していきましょう。

 

また、

摂る頻度にも

注意していきましょう。

 

今回はここまでです。

閲覧ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

環境が何より大事

こんにちは!

だいすけです!

 

みなさんは、

『環境ってだいじだよな〜』

こう思われたこと

多いんじゃないでしょうか?

 

その理由は明白です。

環境が

自分を作るからです。

f:id:julgensoccer:20200625211022j:image

 

環境が悪いことで起こる例として

また後でやろう

環境が整うまで待とう

実力をつけてやろう

 

このような

後回しです。

 

これ以上

後回ししたくないという方

この先をご覧ください!!

 

子育てにも

自分磨きにも

役立てられますよ!!

f:id:julgensoccer:20200625203527j:image

 

✅いますぐやること

環境に自分投げ入れる

ことです。

 

先程申し上げた

後回しは

結果的に

自分を苦しめることになります。

 

皆さんも経験したことが

あると思いますが

 

『明日やるから今は

 ゲームをしよー』

『まだ提出まで期限があるから

 また今度でいいやー』

 

これは結局

ぎりぎりまでしないことにより

急いで終わらせることに

なってませんか?

 

この行動パターン

変えましょう!

f:id:julgensoccer:20200625211248j:image

 

では、どう変えるか‥

それは

強制力を持たせることです。 

 

例えば、

勉強がはかどらない

   ↓

カフェにいく

 

カフェに行くと

 

ゲーム・テレビの誘惑がない

お金を払うことにより

無駄にしない

という心理が働く。

 

そして

こついった環境で

強制力をつけることにより

 

✅実力が育ち

✅その実力で結果が出て

✅さらにいい環境へ

 

この好循環ができます。

f:id:julgensoccer:20200625212058j:image

 

やる気が出ない

結果がでない

 

これは全て

あなたが悪いわけでは

ありませんので

そんなに気にしないでください。

 

ただその上で

『環境を変えていく』

これは比較的

やりやすそうですよね!

 

よければ

今に不満を感じている方。

 

✅ネットなどで

新たな環境を

探してみてください!!

f:id:julgensoccer:20200625211354j:image

 

いつもお疲れ様です。

今日も閲覧

ありがとうございました。